防湿ミラーHGはオーダーサイズだけではなく、37種類もの規格サイズを販売しています。規格サイズは即日発送が可能なため、「すぐに鏡を交換したい」という方にも人気な商品です。
浴室・お風呂場の鏡の選び方

「浴室用鏡を交換したいが、どれを選べばいいかわからない」
「浴室に鏡を設置したいが、賃貸だから壁に鏡を直接貼れない」
と、お悩みの方が多くいらっしゃいます。
浴室・お風呂場の鏡は、シャワーの水がかかるため、水のかからない場所にある鏡よりもサビやすい傾向にあります。使用する環境によっては1~2ヶ月で腐食(サビ)てきてしまうこともあり、腐食してきた場合は交換をしなければいけません。
今回は、当社で販売しているサビにくい浴室用鏡をご紹介します。
この記事のポイント
- 使用場所別に浴室・お風呂場の鏡をご紹介
- 曇り止めアイテムも販売中
- 1ミリ単位のオーダーサイズにも対応
使用場所別に浴室・お風呂場の鏡をご紹介
今使っている鏡を交換したい | 賃貸で使用できる鏡が欲しい | ||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
今使っている鏡を交換したい | 賃貸で使用できる鏡が欲しい | ||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
浴室・お風呂場の交換におすすめの鏡
防湿ミラーHG
こんな方におすすめ
- すぐに鏡を交換したい方
- TOTOやINAXの防湿ミラーを使用していた方
即日発送可能な規格サイズは37種類
防湿ミラーDX
こんな方におすすめ
- 使用している浴室の湿度が高く、通常の防湿ミラーもサビてしまった方
- 大浴場など常に湿気の多い場所で使用したい方
賃貸で使用できる鏡
ユニットバス用マグネットミラー
こんな方におすすめ
- 壁を傷付けたくない方
- 鏡を簡単に取り付けたい方
即日発送可能な規格サイズは37種類
ユニットバス用割れないマグネットミラー
こんな方におすすめ
- 万が一鏡が落下し、割れるのが心配な方
- 鏡を簡単に取り付けたい方
即日発送可能な規格サイズは5種類
1ミリ単位のサイズオーダーにも対応
細かくサイズ指定したい方に/オーダーサイズ

取付け場所に合わせて、1ミリ単位でサイズを指定いただけます。
形状加工も可能ですので、「今まで使っていた鏡と同じ形状の鏡が欲しい」という方でもお気軽にご相談ください。
※最小サイズ・最大サイズは商品の種類によって異なります。
四隅にツブシ加工済み

四角形の鏡には、四隅に「ツブシ加工」が無料で施されています。万が一、鏡にぶつかっても怪我をしにくいので安心してご利用いただけます。

「より安全に使用したい」「丸みのある鏡が欲しい」という方には「角丸加工」をご提案しています。
角丸加工をすることで、浴室の雰囲気が柔らかくなったり、鏡の位置を動かす際に安全に移動させられます。
鏡が曇るのが気になる方に、曇り止めアイテムをご紹介
曇り止めアイテム①曇り止めフィルム/効果長持ち

曇り止めの効果継続期間が長いものが欲しい方には「曇り止めフィルム」がおすすめです。当社で販売している曇り止めフィルムは最大2年間効果が続きます。
2分ほどで乾くので、お風呂に入る直前に施工しても効果を発揮します。
曇り止めアイテム②曇り止めスプレー

手軽に鏡の曇りを防止したいという方には、定期的に鏡にスプレーをかけるだけで最大3か月効果を発揮する「曇り止めスプレー」をご提案しています。
曇り止めのフィルム貼り換えが煩わしい、あまり時間をかけたくない、という方に人気の商品です。
また、スプレーを買うと専用のクリーナーも付属しているので、ウロコ(水垢)を防ぐこともでき、鏡のメンテナンスもラクになります。
防湿ミラーをより長持ちさせるためのご注意点
腐食に強い防湿ミラーですが、誤った取り付け方法やメンテナンスによって、腐食や劣化が早まる場合があります。
防湿ミラーをより長くお使いいただくために、取り付け時やご使用いただく際のご注意点を紹介します。
①取り付け時に鏡の裏面を傷付けない

防湿ミラーはエッジ部分や裏面に特殊な防湿コーティングが施されており、通常は高い防サビ効果が続きます。しかし、このコーティングが剥がれると、一般的な鏡と同じように腐食(サビ)が起こりやすくなってしまいます。
取り付けの際、金具のネジが出っ張っていると裏面を削ってしまい、コーティングが剥がれる原因になります。裏面に深いキズが入ると、防湿効果が損なわれて腐食が早まります。
より長くご使用いただくために
- 鏡を取り付ける際に、鏡の裏面を傷つけてしまうようなビスや金具、突起物がないかご確認ください。
- もし傷を付けてしまった場合は、腐食防止塗料を塗ったり、カッティングシートを重ね貼りすることで、鏡を保護できます。
- 腐食防止塗料も販売中。詳しくはこちら >
②湿気や薬品・洗剤に長時間さらさない

防湿ミラーが湿気や薬品・洗剤に長時間触れると、防湿塗装の劣化が進み、腐食のリスクが高まります。
浴室では、鏡の周囲をコーキングして水の侵入を防ぎますが、コーキングに隙間があると裏面に水が溜まりやすくなります。
また、鏡に付いた水滴や洗剤をそのまま放置することでも、劣化が早まるので注意が必要です。
より長くご使用いただくために
- コーキングをする場合は、隙間ができないように注意して打ちましょう。
- 鏡の裏面にカッティングシートなどを貼ることで、鏡の裏面を水気から保護できます。
- 浴室の換気は常に行いましょう。薬品や洗剤に触れた場合は水でよく洗ったうえで、水分が残らないように拭き取ることをおすすめします。
③プロに施工を依頼する

「浴室鏡を自分で交換すると、傷つけてしまわないか心配…」「取り付けに失敗したくない…」そんな方には、プロへの施工依頼をご提案しています。
当社は鏡の販売だけでなく、出張での施工・交換サービスも承っております。徹底した安全管理のもと、経験豊富なスタッフが1枚1枚丁寧に取り付けます。
お電話やお見積りフォームから、お気軽にご相談ください。