シューズボックスやクローゼットなどの鏡におすすめな鏡をご紹介

クローゼットなどの収納扉やドアに姿見があると、すぐにコーディネートのチェックができて便利ですよね。扉やドアに鏡を貼ることで、省スペースで鏡を使用することができます。

今回は、クローゼットなどの家具扉に鏡をつけたいけれど「どんな鏡を選べばいいかわからない」「鏡のサイズのサイズの選び方が分からない」という方に、家具の扉に使われる鏡をご紹介します。

この記事のポイント

  • 家具の扉に直接貼れる、歪みにくい鏡がわかる
  • 鏡のサイズオーダー・飛散防止加工も可能
  • 全身が映る鏡のサイズの選び方もご紹介

ご要望に合わせた家具扉用の鏡をご紹介します。

  安価に抑えたい方に 割れない鏡をお探しの方に 金属製のロッカーに使える鏡を お探しの方に
商品

クリアミラー(ガラスミラー)

薄板ミラー

アルミミラー

フィルムミラー
(スリムタイプ)

マグネットミラー
(アルミミラー)

ピタミラー

価格 300×1200ミリ
6,200
円(税抜)
(税込6,820円)
300×1200ミリ
5,810
円(税抜)
(税込6,391円)
400×1200ミリ
16,400
円(税抜)
(税込18,040円)
404×1404ミリ
27,300
円(税抜)
(税込30,030円)
400×1200ミリ
17,580
円(税抜)
(税込19,338円)
450×1200ミリ
19,800
円(税抜)
(税込21,780円)
厚み 5ミリ 3ミリ 3ミリ 13~15ミリ 4ミリ 23ミリ
特徴 厚みがあるため、平面度が高く歪みにくい 薄く、軽量なため施工しやすい 金属でできているため、衝撃に強く割れにくい フィルム製の鏡なので軽く、割れない 裏面にマグネットが付いたサビにくい鏡 裏面にマグネットが付いた軽く、割れない鏡
おすすめの
使用用途
  • 家具・クローゼットの内側・外側の鏡
  • 家具・クローゼットの内側の鏡
  • 家具・クローゼットの内側・外側の鏡
  • 子供部屋のクローゼット
  • 家具・クローゼットの外側の鏡
  • 子供部屋のクローゼット
  • ロッカーの内側の鏡
  • 脱衣所などの湿度が高い場所にあるロッカー
  • ロッカーの外側の鏡
 

安価に抑えたい方に

クリアミラー(5ミリ)

5ミリの厚みがあるため、クローゼットの扉など、歪みの出やすい木材に貼り付けても、映りの影響を受けにくい鏡です。

当商品は四角形、円形、八角形の3つの形状からお選びいただけます。特殊な形状加工なども可能ですので、ご希望の方はお気軽にご相談ください。

 

クリアミラー(5ミリ)の詳細を見る>

 規格品は全29種類

規格品の種類も豊富で、顔が映るサイズから、全身が映るサイズまで29種類を取り揃えております。

当商品の規格品は即日発送が可能ですので、「すぐに鏡が欲しい」という方にもご提案しています。

採用事例

玄関姿見に

クローゼット内側の姿見に

クローゼットの扉に

玄関姿見に
玄関姿見に

クローゼット内側の姿見に

クローゼットの扉に

閉じる

薄板ミラー(3ミリ)

薄板ミラーは、1~3ミリ厚の薄い鏡です。中でも3ミリ厚の鏡はクローゼット裏の姿見として多く使われており、薄く軽量なため、簡単に設置できます。

また、薄板ミラーは通常のクリアミラーよりも価格が抑えられているため、コストを重視する方にもおすすめの商品です。

 

薄板ミラー(3ミリ)の詳細を見る>

規格品は全5種類

200×300ミリ

300×300ミリ

300×400ミリ

300×850ミリ

300×1200ミリ

使用事例

クローゼットの扉の内側に

クローゼットの扉に

クローゼットの扉の内側に

クローゼットの扉の内側に

クローゼットの扉に

クローゼットの扉の内側に

閉じる

割れない鏡をお探しの方に

アルミミラー

アルミミラーはアルミニウムの表面を鏡面加工した、軽量で割れない鏡です。

同じ割れないミラーのステンレスミラーやアクリルミラーに比べ、反りや歪みが少なく、綺麗に貼ることができます。

物が当たっても割れないので、小さなお子様のいるご家庭の家具用の鏡としてお使いいただけます。

 

アルミミラーの詳細を見る>

規格品は全10種類

150×200ミリ

200×300ミリ

300×400ミリ

400×600ミリ

400×1200ミリ

600×1200ミリ

600×1600ミリ

600×1800ミリ

800×1800ミリ

1200×2440ミリ

 使用事例

クローゼットの扉に

ドアの姿見に

ドアの姿見に

クローゼットの扉に

ドアの姿見に

ドアの姿見に

閉じる

フィルムミラー(スリムタイプ)

フィルムミラーは鏡面がフィルムでできているため、万が一落下しても割れない鏡です。

重さはガラスミラーの4分の1と軽く、鏡を簡単に移動させられます。鏡の下部にゴム脚がついているので、金具がない場所にも立て掛けておくことができます。

姿見を移動させたい方にご提案している商品です。

 

フィルムミラー(スリムタイプ)
の詳細を見る>

規格品は全2種類

アルミフレーム・ウッドフレームの2種類をご用意しています。
お部屋の雰囲気に合わせてフレームをお選びいただけます。

アルミフレーム ウッドフレーム
フレーム
使用イメージ
サイズ 404ミリ×1404ミリ 404ミリ×1410ミリ
厚み 13ミリ 15ミリ
重量 1.75kg 1.6kg

 

使用事例

クローゼットの扉に

クローゼットの扉に

ウォークインクローゼットの扉に

クローゼットの扉に

クローゼットの扉に

ウォークインクローゼットの扉に

閉じる

金属製のロッカーに使える鏡をお探しの方に

マグネットミラー

当社で販売しているマグネットミラーは、厚み4ミリの薄型設計です。そのため、ロッカーの内側に貼っても中身を圧迫せずに閉めることができます。

また、鏡は丈夫なアルミでできており、万が一落下しても割れません。サビにくいので、湿気の多い場所でも長くご利用いただけます。

後ろについているマグネットもサビにくく、壁を傷付けません。

 

マグネットミラーの詳細を見る>

規格品は全5種類

150×200ミリ

200×300ミリ

300×400ミリ

400×600ミリ

400×1200ミリ

使用事例

ロッカーの扉に

更衣室のロッカーに

玄関姿見に

ロッカーの扉に

更衣室のロッカーに

玄関姿見に

閉じる

ピタミラー

ピタミラーは、裏側にマグネットが付いた鏡です。会社やジムのロッカー、玄関のドアなど、磁石が付く場所ならどこでも設置できます。

鏡面はフィルムでできている「割れない鏡」で、万が一落下しても、割れることなく安全です。

重量も軽く設置しやすいので、お子さまのいる場所でも安全にご利用いただけます。

 

ピタミラーの詳細を見る>

規格品は全3種類

300×600ミリ

450×1200ミリ

400×1500ミリ

使用事例

更衣室のロッカー扉に

ロッカーの扉の外側に

玄関の扉に

更衣室のロッカー扉に

ロッカーの扉の外側に

玄関の扉に

閉じる

鏡のサイズの選び方

上半身が映るサイズ

鏡の横幅は、肩幅の半分+10センチ以上あれば、肩全体を映すことができます。

一般的な成人男性の肩幅の平均が50センチ前後なので、横幅35センチ以上あれば肩が見切れることなく、しっかりと映ります。

また、鏡の縦幅は600ミリ以上あれば上半身を十分に映すことができます。

ただし、鏡を設置する位置によって映る範囲が変わる場合がありますので、「ちゃんとサイズが合うか心配」という方はご相談ください。

全身映るサイズ

全身を映す姿見をご希望の場合、横幅は肩幅より広い方が好ましいです。日本人の平均で考えると、横幅450ミリ以上が適しています。

また、頭から足先まで映すとなると、鏡の高さが身長の半分以上であることが必要となります。

たとえば、身長がおおよそ175センチの場合、鏡の高さは87.5センチ以上のものを選ぶ必要があります。

ただし、鏡を設置する位置によって映る範囲が変わる場合がありますので、「ちゃんとサイズが合うか心配」という方はご相談ください。

【全身が映る鏡】サイズ / 幅・高さは何センチ必要 ?

姿見サイズの選び方についてこちらのページでもご紹介しておりますので、ぜひご覧ください。

 

全身が映る姿見サイズの選び方を見る>

家具や扉に使う鏡の取付方法

小型鏡の場合

アルミミラー・薄板ミラーなどの厚み3ミリ程度の薄く軽い鏡や、400×600ミリ程度のクリアミラー(5ミリ)にお使いいただける取付方法です。

工具を使わず、速乾ボンドと鏡専用両面シール「ミラーマット」だけで簡単に取り付けることができます。

施工難易度 ★☆☆☆☆
推奨している鏡
  • ガラスミラー(400×600ミリ程度)
  • 薄板ミラー
  • アルミミラー

主な取付部材

ミラーマット
ミラーマット
速乾ボンド
速乾ボンド

全身を映すサイズの場合

全身を映すことができるほどの大きなサイズの鏡なら、接着剤と金具でしっかりと固定するのがおすすめです。

落下の危険性がなく安全にご利用いただけます。

施工難易度 ★★★☆☆
推奨している鏡
  • ガラスミラー(900×1800ミリ程度)

主な取付部材

ミラーマット
ミラーマット
速乾ボンド
速乾ボンド
ツメ金具
ツメ金具

扉が薄くて金具が使えない場合

扉が薄く、金具が使えない場合は強力なミラーボンドを使った施工方法をご提案しています。

金具を使わないため見た目もすっきり見え、特大サイズの鏡にも対応します。

施工難易度 ★★☆☆☆
推奨している鏡
  • ガラスミラー(1200×2400ミリ程度)

主な取付部材

ミラーマット
ミラーマット
速乾ボンド
速乾ボンド
ミラーボンド
ミラーボンド
コーキングガン
コーキングガン

家具の扉に使う鏡について、いつでもご相談ください

今回ご紹介した鏡に関するご質問やお見積もりなど、お電話やお見積もりフォームからお気軽にお問い合わせください。

鏡のプロが、お客様の状況に合わせた鏡をご提案いたします。

最終更新日:
カートの
中身を見る
マイページはこちら
ログアウトはこちら