鏡の名入れに!簡単・キレイな「カッティングシート」の貼り方

贈答・贈呈用の鏡など、文字やロゴの入った鏡を見たことはありませんか?あのように「鏡に文字を入れたい」という方は、鏡の表面に貼付けるシール「カッティングシート」がオススメです。カッティングシートをご注文いただいた場合、弊社で貼り付けも行っておりますが、お客様ご自身の手で貼っていただくことも可能です。
そこで今回は、カッティングシートを簡単・キレイに貼る方法をご紹介します。是非カッティングシート貼りつけの際に参考にしてくださいね。
この記事のポイント
- マスキングテープ、スキージーがあれば貼り付け可能
- 文字やロゴマークでも製作可能
贈答用の鏡にオススメ
カッティングシートの名入れは、贈答用の鏡として大変人気です。文字だけでなく、会社や企業のロゴやマークなどでも製作可能ですよ。

名入れカッティングシートを貼ってみた!
カッティングシートを貼ったことのないスタッフが、鏡へのカッティングシート貼り付けを実践してみました。
貼り方の流れ
- 鏡の汚れを拭き取る
- カッティングシートを仮置きして位置決め
- マスキングテープで固定する
- 裏面の剥離紙を少しはがす
- スキージーで貼り付けていく
- 一番上の透明なシートをはがす
準備するもの
鏡とカッティングシートの他に準備するものはこちら。
- 鏡クリーナー(布)
- マスキングテープ
- スキージー

貼り付け開始
それでは、カッティングシートを貼り付けていきましょう!

1. 鏡の汚れを拭き取る
はじめに、鏡に汚れがないよう、乾いた布でしっかり鏡の表面をキレイにしておきましょう。

2. カッティングシートを仮置きして位置決め
どこに文字を入れたいか、裏面の剥離フィルムを剥がす前に、鏡面にカッティングシートをあてて、バランスをみていきましょう。

3. マスキングテープで固定する
位置が決まったら、マスキングテープでカッティングシートの1辺を仮止めします。

4. 裏面の剥離紙を少しはがす
カッティングシートを裏返し、剥離フィルムを少しはがしていきます。

5. スキージで貼り付けていく
少しずつ剥離フィルムをはがしながら、スキージーを使ってシートを貼り付けていきましょう。気泡やホコリが入ってしまわないよう、しっかり丁寧に貼り付けます。

6. 一番上の透明のシートをはがす
最後に、カッティングシート表面の透明の保護シートをはがします。すると、鏡に文字の部分だけがキレイに残りました。


7. 完成!
カッティングシートの貼り付け完了です!


カッティングシートについてお気軽にご連絡ください
いかがでしたでしょうか。カッティングシートを貼ったことがない方も簡単に貼り付けができますよ。貼り付け時のポイントは「最初の位置決めをしっかり行うこと」と「焦らずゆっくり貼っていくこと」です。自信がないという方は、弊社で貼り付けを代行いたしますよ。カッティングシートについて何か気になる点のある方は、お気軽にご連絡くださいね。
…