写真立てを卓上ミラーに!鏡の楽しい使い方をご紹介します


でもフレームに入れる物は、写真だけとは限りません。
え?じゃあ何が入るのって? それは… 鏡です!

鏡を入れることで、お気に入りの写真立てが卓上ミラーに生まれ変わります。「あの頃」も良いですが、現在(いま)を映す鏡も、また違った楽しみを与えてくれますよ。
写真立てを卓上ミラーに変えるとどうなるのか。今回それを検証していきます。
この記事のポイント
- 卓上ミラーには「ガラスミラー 3ミリ」がおすすめ
- サイズオーダーでガラスをカットします
写真立てが卓上ミラーに大変身!
今回用意した鏡と額縁
卓上ミラー作成に当たり、鏡と写真立てを用意しました。
鏡
品種 | ガラスミラー 3ミリ |
---|---|
形状 | 四角形 |
サイズ |
|
切断面の処理 | 糸面【C】 |
枚数 | 計3枚 |
写真立て
個数 | 3個 |
---|
3ステップで写真立てを卓上ミラーにリメイク
- 写真立ての分解
- ミラーの取り付け
- 完成!
それでは実際に組み立てていきましょう。まずは写真立てを用意します。
桜の花が咲き誇るステキな写真。社員が某公園で撮影しました。

1. 写真立てを分解します
写真立てから各部品取り外していきましょう。下の画像は、分解後の様子です。

2. ミラーを取り付けます。
画像のように、空になったフレームに鏡を取り付けます。
鏡は写真と厚さが異なるので、フレーム内に入れるクッションを適宜調節しましょう。
最後にバックボードを取り付けます。
3. 完成!
桜の花から鏡への変身が完了しました。テーブルの木目が映っていますね。紛れもなく卓上ミラーです。


お部屋をお手軽にイメチェン!
今回、フォトフレームに鏡を入れて卓上ミラーにしました。取り替え時間はひとつの鏡につき1分もかかりません。お手軽にできるお部屋のイメチェンですね。
同じ写真を飾り続けることに飽きたなら、鏡に変えてみるのもいいでしょう。小物ひとつでも、お部屋の雰囲気が変わりますよ。ドレッサーまで行くのが面倒なときも、お化粧の簡単なチェックができますね。
写真立てを卓上ミラーに!ご自宅で持て余している写真立てがありましたら、一度試してみてはいかがでしょうか。

様々な場面で目にすることができる最も一般的な鏡です。クリアミラーとも呼ばれます。平面度が高く滑らか、映りも綺麗なため高級感があります。
鏡のオーダーメイドは OOKABE GLASS まで
以上、写真立てを卓上ミラーに変えるとどうなるかを検証しました。今回は「ガラスミラー」を使用しましたが、OOKABE GLASS ではこの他にも、様々な種類の鏡を取り扱っています。それら鏡をお客様ご希望のサイズで販売いたします。(※写真フレームは扱っておりません)
ご自宅にある写真立てを鏡にしてみたいとお考えの方は、「鏡の販売.com(0120-12-5509)」までお電話ください。その他、鏡に関する疑問や要望があれば、お気軽にご相談ください。