マジックミラーで室内が見える仕組みを図解

マジックミラーで屋外から室内が見えるのは何故ですか?

マジックミラーは、昼も夜も室内から外が見えて、外から室内を覗かれないものとは違いますか?

マジックミラーは暗い側から明るい側が見える鏡です

マジックミラーは、暗いところから明るいところが見える鏡です。屋外より室内が明るい場合、室内が見えます。

マジックミラーは部屋の中と外の明るさの差を利用した鏡

マジックミラーの仕組みには、内側と外側の明るさの差を利用しています。反射率が少ないため、片面は鏡のように見え、片面はガラスのように透過して見えます。

窓ガラスをマジックミラーにした場合、屋外からどう見える?

マジックミラーを窓ガラスに設置した場合、昼夜見える側が逆転します

日中の明るい間は鏡のように外の景色が反射し、室内は見えません。反対に、夜暗くなると、ガラスのように室内が見えるようになります。

日中は室内が見えない
マジックミラー:日中は室内が見えない
夜間は室内が見える
マジックミラー:夜間は室内が見える

目隠しのため窓にマジックミラーを設置する場合は、夜間はカーテンなどを閉めると良いですね。

マジックミラーの仕組みを動画で詳しく解説!

もっと詳しくマジックミラーの原理を知りたい方向けに、鏡の専門店である当社が運営するYouTube「鏡チャンネル」で、「マジックミラーの仕組み」の動画を制作しました。こちらからご覧ください。

マジックミラーとミラーフィルム・ミラーシートの比較

マジックミラーを導入する場合、マジックミラーを購入する方法と、フィルムを張る方法があります。それぞれのメリット・デメリットから、オススメの方法を比較しました。

鏡の種類 こんな方にオススメ
マジックミラー
  • 仕上がりが綺麗なものがいい
  • 経年劣化による張り替えは不要なものがいい
ミラーフィルム・シート
  • なるべくコストを抑えたい
  • 既存の窓に施工したい

これから鏡を購入され長年使用される方には、お手入れ不要仕上がりが綺麗マジックミラーがオススメです!

当店で取り扱うマジックミラー

マジックミラー

当店おすすめのマジックミラー(ハーフミラー)は、「ガラス製」「アクリル製」の2つです。

「ガラス製」は、価格が安く傷が付きにくく「アクリル製」は、軽くて割れないのが特徴です。アクリル製のマジックミラーは、アクリルハーフミラーという呼び方もされ、万が一ぶつかっても割れてケガをすることがないため人気で、病院や施設にもオススメです。

価格重視の方 ガラス製のマジックミラー
安全性重視の方 アクリル製のマジックミラー
(アクリルハーフミラー)