DIY好きの方、施工代金を節約したいとお考えの方は、鏡と取り付け部材の代金だけで、お得に大型ミラーを取り付けてみませんか?
浴室や洗面所、トイレの手洗い場などの鏡を取り付けたい、新しい鏡と交換したいという方はいませんか?専門業者にお願いして取り付けをしてもらうと、コストがかかってしまうとお悩みの方は、自分で鏡の取り付けを行うのがオススメです!鏡と取り付け部材の価格のみで、鏡の取り付け交換ができますよ。
そこで今回は、「ツメ金具を使用した鏡の取り付け方法」と「ツメ金具がついている鏡の交換方法」について紹介していきます。ツメ金具は、初めて鏡の取り付けを行う方でも簡単に取り付けられるので、オススメの施工方法です。
動画でも紹介していますので、合わせてご覧ください!
まず、鏡を取り付けたい位置に印をつけていきます。この時、壁に直接書かずにマスキングテープの上に印をつけると壁を汚すことがなくオススメです。
鏡の位置が決まったら、ツメ金具を取り付ける位置に印をつけます。金具の位置は、鏡の幅寸法の1/5程内側にしておくとバランスが良くオススメです。
壁が石膏ボードの場合
石膏ボードの壁で下地がない位置に金具を取り付ける場合「トグラーアンカー」を取り付けてください。
トグラーアンカーの取り付け方法を詳しく紹介しています。壁が石膏ボードの方は、ぜひご覧ください!
下側のツメ金具は、長穴の上部でビス留めを行います。下側のツメ金具は、鏡を乗せても動かないようしっかり固定してください。
上側のツメ金具は、鏡の上端でビスが長穴の上の位置にくるように取り付け、スライドができるよう緩めに留めておきましょう。
下側のツメ金具に鏡を乗せ位置の確認を行います。最後に上側のツメ金具をスライドさせて鏡を固定したら取り付け完了です。
ドライバーなどを使用して上側のツメ金具をスライドさせます。
上側のツメ金具を外したら、鏡を持ち上げて取り外してください。新しい鏡を入れる際は、取り付け方法を同じ手順です。
いかがでしたでしょうか。今回は、ツメ金具を使用した鏡の取り付け・交換方法をご紹介しました。ドライバー1本で取り付けが可能で、鏡の施工を行ったことがない方でも簡単に取り付けることができるのでオススメです。ツメ金具の取り付けについて、ご不明な点や気になることがありましたら、お気軽にご連絡ください。
OOKABE GLASS ではガラスミラーやツメ金具をお客様のご希望のサイズで製作・販売しています。規格サイズのガラスミラーの場合、より安い価格・より短い納期でお届けします。鏡に関するご相談や購入のご検討の場合はこちらのお電話番号(0120-12-5509)までお気軽にお問合せください。鏡の専門スタッフが誠意をもって対応させていただきます。
DIY好きの方、施工代金を節約したいとお考えの方は、鏡と取り付け部材の代金だけで、お得に大型ミラーを取り付けてみませんか?