割れない鏡「アクリルミラー」と「アルミミラー」をカットしてみた

割れない鏡の中でも人気商品の「アクリルミラー」と「アルミミラー」。保育園の姿見や店舗の装飾以外にDIYとして雑貨品にも使用されています。割れることがなく軽量なため、扱いやすく安全を確保したい場合にもオススメの鏡です。そんなアクリルミラーやアルミミラーですが、割れることがないため、ご自身でカットして使用したいとお考えの方も多いのはないでしょうか?
切断方法として電動ノコギリや丸ノコでのカットが可能なのですが、ご自宅にない方や騒音などの問題で使用するのに抵抗があるという方もいるはず。そこで今回は、電動ノコギリ以外にもカットできる工具はあるのか、カットするのにオススメの工具やカット後の断面について紹介していきます。ご自身でDIYを行われる方は、ぜひご覧ください!
この記事のポイント
- アクリルミラーの場合はプラカッター、アルミミラーの場合は金属用ノコギリがオススメ
- 大量にカットする場合やサイズが大きい場合は、弊社でのご注文がオススメ
アクリルミラー
ガラスカッター
はじめに一般的なガラスや鏡に使用されている「ガラスカッター」でカットしていきます。ガラスカッターの場合、アクリルミラーの表面にうっすらと傷がついたもののカットすることはできませんでした。
プラカッター
続いてプラカッターです。プラカッターは定規をあてながら、何度かミラー表面を削るようにしてカットし、パキっと割ります。定規をあてながらカットしたことで、綺麗でまっすぐに切ることができました。
断面もこのように綺麗なままです。

木工用ノコギリ
木工用ノコギリは歯が引っかかってしまい、まったく切れませんでした。

金属用ノコギリ
最後に金属用ノコギリです。こちらは、時間はかかりますがカットすることができました。慣れていないとまっすぐに切っていくのが難しいので、先にペンなどで目印をつけてカットするのがオススメです。
断面は若干凹凸やザラつきが気になります。


別名アクリミラーとも言われ、剣道道場、ゴルフのスイングを見る鏡(ボールが当たっても割れない)など、安全を求める場所で大活躍の鏡です。
アルミミラー
ガラスカッター
まずはガラスカッターから。ガラスカッターでは、アルミミラーの表面にも歯の跡が残らず、まったく切れませんでした。

プラカッター
プラカッターも引っかき傷のようなあとは残るものの、カットすることはできません。

木工用ノコギリ
木工用ノコギリもアクリルミラーと同じように歯が引っかかってしまい動かすことができませんでした。

金属用ノコギリ
金属ノコギリでは、アクリルミラーより時間がかかりますが綺麗にカットすることができました。こちらもまっすぐカットするためには、ペンで印をつけることがオススメです。
断面はこちら。凹凸やザラつきが目立ちますね。


アルミミラーとは合心材をアルミニウムの板で挟むことで剛性を出し、表面を反射率の高いアルマイト鏡面加工した鏡です。
検証結果
実際にカットしてみた結果、アクリルミラーはプラカッターと金属用ノコギリ、アルミミラーは金属用ノコギリでカットすることができました。また、電動ノコギリ、丸ノコなどをお持ちの方は、そちらの工具をご使用いただいても切断が可能です。
- アクリルミラーの場合はプラカッター、アルミミラーの場合は金属用ノコギリがオススメ
- 大きいサイズの購入や大量注文の場合、コストを抑えられることがあるので弊社での購入がオススメ
ガラスカッター | プラカッター | 木工ノコギリ | 金属ノコギリ | |
---|---|---|---|---|
アクリルミラー | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
アルミミラー | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
オーダーサイズでの製作も可能です!
いかがでしたでしょうか。今回は、アクリルミラーとアルミミラーのカットについて紹介しました。ご自身でのカットが不安な方やサイズぴったりの綺麗な鏡をお求めの方は、弊社にてオーダーサイズで製作することも可能です。使用するサイズがお決まりの方は、お気軽にご連絡ください。
OOKABE GLASS では、アクリルミラーやアルミミラーなどの割れない鏡をお客様のご希望のサイズに合わせて製作し、販売しております。購入をご検討されている方は、こちらのお電話番号(0120-12-5509)まで、お気軽にお問合せください。鏡の専門スタッフが誠意を持って対応させていただきます。