洗面所の大きな鏡に!オールドミラーシリーズ 「A-44031」 を使用した事例
今回ご紹介するのは、洗面所の鏡にアンティークミラー「オールドミラーシリーズ (A-44031)」を使用した事例です。時の流れを感じさせる、レトロなデザインの多いオールドミラーシリーズ。「A-44031」は、古びた木材を思わせるような、茶色と黒色が混ざり合った色味の鏡枠です。
アンティークミラー設置後のお写真
ストライプ模様の壁紙がお洒落な洗面所。スズラン型の照明も可愛らしいです。白やベージュなどの柔らかい色がメインとなっている洗面所の中で、黒茶色の鏡枠が良いアクセントになっていますね。主張しすぎない木材のような落ち着いた色味が、空間にマッチしています。
洗面所の壁いっぱいに大きな鏡があるのも嬉しいですね。誰かが顔や手を洗っている間も、鏡を使えるスペースがまだまだあるので便利です。

今回ご注文いただいた内容

品種 | オールドミラーシリーズ (A-44031) |
---|---|
形状 | 四角形 |
サイズ | 横1300mm × 縦700mm |
取り付け方法 | 直貼りタイプ |
鏡の直貼りについて

今回の事例では、鏡を直貼りで取り付けました。直貼りタイプは、鏡の取り付け方法で最も強力です。今回の事例のように、サイズが大きく、重量のある大型ミラーにはおすすめの取り付け方法です。鏡を直貼りする場合は、直貼り仕様(裏板無し)になる為、価格が安くなるというメリットもあります。
直貼りタイプで取り付けを行う場合には、「ミラーマット」「速乾ボンド」「ブチルテープ」「ミラーボンド」「コーキングガン」といった部材が必要になります。

このうちのミラーマットは、直貼りタイプを注文されると鏡に必要枚数付属されますよ。
アンティーク枠で内装のアクセントにも!
いかがでしたでしょうか。今回は、アンティークミラーを洗面所の鏡に使用した事例をご紹介しました。アンティークミラーは、鏡をお洒落に飾るだけでなく、空間のアクセントにもなってくれますよ。色の種類も豊富なので、ぜひ当サイトで内装に合うアンティークミラーを探してみてはいかがでしょうか。お問い合わせお待ちしております。
