玄関の姿見に バロック調ミラーシリーズ「58-9092」を使用した事例 (東京都練馬区 N様)
今回ご紹介するのは、玄関の姿見にアンティークミラー「バロック調ミラーシリーズ (58-9092)」を使用した事例です。「自宅の玄関に、既に厚さ1.5センチの板が貼ってある上に貼り付けたい」ということで、N様にご注文いただきました。
施工後のお写真からは、バロック調の太枠が鏡の存在感を示していることがわかります。同時に、白を基調とした鏡枠が、玄関の白い壁と綺麗に調和しています。鏡で身だしなみをチェックしたあと、爽やかな気持ちでお出かけできそうですね。
今回ご注文いただいた内容

今回ご注文いただいたのは、バロック調ミラーシリーズ「58-9092」です。豪華・荘厳なデザインが多いバロック調ミラーシリーズの中で、唯一の縞模様の枠となっております。白色を基調とした枠に、褐色の縞模様が施されているデザインです。

今回の事例では、鏡を直貼りで取り付けました。直貼りタイプは、鏡の取り付け方法で最も強力です。サイズが大きく、重量のある大型ミラーにはおすすめの取り付け方法です。鏡を直貼りする場合は、直貼り仕様(裏板無し)になる為、価格が安くなるというメリットもあります。
また、直貼りタイプで取り付けを行う場合には、「ミラーマット」「速乾ボンド」「ブチルテープ」「ミラーボンド」「コーキングガン」といった部材が必要になります。

このうちミラーマットは、直貼りタイプを注文されると鏡に必要枚数付属します。各必要部材のお値段などは、下のバナーからご確認いただけます。
アンティークミラーで玄関を華やかに!
いかがでしたでしょうか。今回は、玄関の姿見にバロック調のアンティークミラーを設置した事例を紹介しました。姿見が欠かせない玄関を、お洒落なアンティークミラーで飾れたら素敵ですね。今回は上半身を映すような姿見でしたが、当社では、大型の全身鏡を製作することも可能です。様々なサイズの鏡にオーダーメイドで対応しておりますので、気になった方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。
