リビングの姿見に アジアンミラーシリーズ「B-21014」を使用した事例 (神奈川県川崎市 S様)
今回ご紹介するのは、リビングの姿見にアンティークミラー「アジアンミラーシリーズ (B-21014)」を使用した事例です。姿見として、枠付きの鏡を希望されていたS様より、ご注文いただきました。
アンティークミラー設置後のお写真
S様より、鏡の設置前と設置後のお写真をいただきました。それでは、ビフォーアフターを見てみましょう。
左が鏡設置前、右が鏡設置後のお写真です。鏡を設置したことで、白い壁が一気に上品で高級な雰囲気になりました。お写真からも、アンティーク枠のシルバーの輝きが伝わってきます。
出入り口の間の限られたスペースではありますが、鏡を設置するとずいぶんと印象が変わりますね。ふとした時に身なりを整える全身鏡としても、十分役割を果たしてくれそうです。

今回ご注文いただいた内容

今回の事例では、鏡を直貼りで取り付けました。直貼りタイプは、鏡の取り付け方法で最も強力です。サイズが大きく重量のある大型ミラーにはおすすめの取り付け方法です。鏡を直貼りする場合は、直貼り仕様(裏板無し)になる為、価格が安くなるというメリットもあります。
直貼りタイプで取り付けを行う場合、「ミラーマット」「速乾ボンド」「ブチルテープ」「ミラーボンド」「コーキングガン」といった部材が必要になります。

このうちミラーマットは、直貼りタイプを注文されると鏡に必要枚数付属します。各部材のお値段などは、下のバナーからご確認いただけます。
アンティークミラーで室内を華やかな雰囲気に!
いかがでしたでしょうか。お家の中の限られたスペースであっても、アンティーク枠の鏡を取り付けることで、簡単に雰囲気を変えることができます。アンティーク調の鏡枠で、普通の鏡とは一味違うお洒落な空間を作ってみませんか。お問い合わせお待ちしております。
